忍者ブログ
携帯電話でメールレディの仕事をしている上での出来事を綴るブログです。 お勧めメールレディサイトや仕事のコツ、メールテンプレ(メール文例)なども紹介していきます。
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

副業でメールレディをしている私は、本業の兼ね合いもありサイトにログインする時間をだいたいきめています。
本業の方が落ち着いている時は、たまに気分転換としてログインする時間を変えてみます。

夜と昼では、人の入れ替わりがあるみたいです。
勿論、昼でも夜でも働いている女性も多くいます。

これは機能の1つである、つぶやきやブログを見て『この女性はあまり見ないな』とか『この女性は1日中仕事をしているのか』とか分かります。面白いですね。

私にとっては変則的な時間帯に初めて見かける名前の人に送信をして常連さんになることもあります。
少しラッキーですよね。時間はズレてしまいますが、朝おきて受信があったら素直に嬉しいです。
送信をして、自分が寝ている間に相手返信してくれるという流れとなってきます。

仕事終わりだからか、男性は夜にログインする人が多いと思います。
私も時間があれば、電話へと発展することもできます。

私がメールレディとして夜ログインする時は、暇なときなので電話をすることになっても大丈夫です。
送受信だけで終わる時もありますけどね。



こちらの記事も読む価値あり
□おすすめサイト□
□お助け文例集□

拍手

PR
前回の続きの記事です。
メールレディとして仕事をする携帯をスマートフォンにするまでは問題ありません。

問題は、まずはスマートフォンそのものに慣れる事にあります。
初めて操作をする場合は誰もが戸惑いますよね。

その戸惑いをなくしてからきちんと今までの携帯電話を解約するのも有りですね。
そして使い慣れたら、次の戸惑いがでてきます。

同じサイトでもスマートフォン版のデザインになってるということ。
つまり、ガラケーでサイトを見るのとスマートフォンでサイトを見るのとでは、全然違います。

全然違うとは言いつつも、使える機能は通話がテレビ電話不可というだけで、あとは何もかわりません。
普段私はタブレットPCも使っているので、タップするのには慣れていました。

デザインも数日で慣れてしまうので、これは心配しなくて良いと思います。
どうしてもテレビ電話をしたいという人は、サイトが対応するまでガラケーを使い続けるのも選択肢として有りですね。



こちらの記事も読む価値あり
□おすすめサイト□
□お助け文例集□

拍手

昔流行っていたパカパカ携帯(通称ガラケーもしくはフィーチャーフォン)からスマートフォンに乗り換えを考えている人はいますか?
番号やメールアドレスまで変更したら、登録をし直さなくてはならないのでしょうか。

ログイン前のページは覚えていますか?
新しいスマートフォンで、そのページから自分のIDとパスワードを入力すれば、問題なくログインできます。

なので、登録をわざわざやり直さなくても大丈夫です。
もしもログインをするページが分からないようでしたら、求人サイトまで行って【登録済の方はコチラ】というボタンがあるので、そこからログインできます。

ログインをしたあとで、メールアドレスと電話番号の変更を設定して完了です。
ここまでは問題ないと思いますが、ガラケーからスマートフォンに変えた人は、同じサイトでもデザインや配置が異なるので最初は戸惑ってしまうでしょう。

私の経験上、充分に操作に慣れてから仕事を再開したほうがよさそうでした。



こちらの記事も読む価値あり
□おすすめサイト□
□お助け文例集□

拍手

いちおし!

名前のとおりメールのみでお仕事できるサイトの情報が沢山のっていました。
一見の価値はありです。
プロフィール
HN:
メールレディ
性別:
女性
職業:
在宅ワーカー
趣味:
暇つぶし
自己紹介:
メールレディしている30才だよ
バーコード
携帯でも閲覧できるよ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ランキングサイト
ブログランキング・にほんブログ村へ

Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) メールレディの在宅ワーク All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]